「自分は無傷で生きてしまった」仲間5人失い、1人行方不明…生還の男性「自分にできることは」と思い立ち“火山マイスター”に 御嶽山噴火から10年「風化させない」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 69

  • @uribouribo7572
    @uribouribo7572 4 месяца назад +88

    生き残った者だからこその辛さが伝わります。
    この活動によって里見さんの心も癒されますように。

  • @yu-we1zy
    @yu-we1zy 3 месяца назад +9

    一年に一回は御嶽山さんのこういう特集をみてる、
    忘れることない。
    忘れられない。

  • @leviccd5
    @leviccd5 4 месяца назад +21

    山を愛する一人として、犠牲者の御冥福を心よりお祈り申し上げます。
    里見さんの活動は素晴らしいことだと思います。尊敬します。

  • @たりうにゃお-k3f
    @たりうにゃお-k3f 4 месяца назад +40

    よく生き残ったよ。あんな地獄で

  • @user-ec6us7gn3h
    @user-ec6us7gn3h 4 месяца назад +17

    今でもはっきりとこの噴火の事は覚えています。忘れる訳が無い。

  • @ih-ihihih
    @ih-ihihih 3 месяца назад +1

    10年前にリアルタイムでニュースなどを見ていたから、その痛ましさは今も覚えている。生還した命、自分のためだけに使っても良いのに、亡くなられた方やこれからの人々のために使ってくださることに感謝したい。
    物事は必ず風化していくし、風化するからこそ人間は前に進んでいけるとも言える。とはいえ自然を甘く見ず、装備をきちんとして登山する方が増えると良いなと思う。

  • @yukinko300
    @yukinko300 4 месяца назад +20

    もう10年か。介護職当時してた時におばあちゃんが御嶽山の歌歌ってて今大変なんやでって会話したの思い出した

  • @すずめ-b4c
    @すずめ-b4c 3 месяца назад +4

    取材を続けた賜物が最後にあって報道って凄いなと関心してしまいました

  • @hminami8991
    @hminami8991 3 месяца назад +3

    当日、南アルプスの鳳凰三山を歩いており薬師岳小屋から遠くに噴煙が見えました。周りの方々の話で噴火があったと聞き、あの噴煙の下で皆さんは無事でいるのかと心配していた記憶があります。

  • @マサハルヤマザキ
    @マサハルヤマザキ 3 месяца назад

    祈るしかない😢

  • @Lululu_Lulu_3
    @Lululu_Lulu_3 2 месяца назад

    ほんと、日本は災害大国だなぁ…。

  • @tokotoko727
    @tokotoko727 4 месяца назад +1

    素晴らしい。

  • @ゴンちゃんナウ
    @ゴンちゃんナウ 3 месяца назад +1

    活火山や険しい山に限らず色々な危険を予想して万全の準備をして登りましょう🥸安全第一⛩️🙏

  • @桜桜-r1z
    @桜桜-r1z 4 месяца назад +2

    当時同じく登山に行っていて次の日に登山の為に前日入りして周辺で遊んでいたそしたらあの騒ぎよ1日ずれてたら私も危なかったな

  • @Rabaultkmkr
    @Rabaultkmkr 4 месяца назад +8

    軽自動車くらいの岩が落下して来たとか聞いた。上見て岩が来るって言い避けられない。見上げた初めに小石でやられるし。

  • @蓮-u7z
    @蓮-u7z 4 месяца назад +4

    覚えてる…あれから10年経ったんだね
    能登豪雨の中学生も亡くなって遺体が見つかった…
    全て運命なんだ…悲しいけれど悔しくてたまらないけれど
    辛くて死にたいって思っちゃう自分が情けない…。

  • @minami1952
    @minami1952 4 месяца назад +5

    生きてしまった、というよりこういうこともあるから山はいつでも危ない、というのを誰かが伝えないと
    いけないから、その役割を担ってほしい。生まれ育ったのが田舎だから山はいつでも近くにあって避難訓練はずっとやってても
    活火山の近くで生活してれば噴火したら逃げられないから仕方ない、という気持ちが常にあった。

  • @blackjam7023
    @blackjam7023 4 месяца назад +55

    このナレーター声が明るすぎるなあ

    • @折原恵理子
      @折原恵理子 4 месяца назад +16

      音楽も浮かれた感じで違和感。

    • @隊長だもン
      @隊長だもン 4 месяца назад

      7:55 シーフードの割合多くね

    • @ぴあ-v1i
      @ぴあ-v1i 4 месяца назад +24

      10年経って、ただの悲しい事故というだけではなく、当事者らが未来を、前を向いて、啓発活動をしたり、日々の生活を送ったり。
      そういう方向性ですよ。東日本大震災だって、悲しい話だけではなく、前を向く番組や悲しい中でも起こった奇跡、喜びのストーリーの動画があるでしょう

    • @まる-w5w3e
      @まる-w5w3e 4 месяца назад

      本当に

  • @maimeicloud
    @maimeicloud 3 месяца назад

    岐阜県中津川市在住の友人が「あの日はよく晴れていたから中津川からも噴煙が見えた」と言っていました。
    よく晴れた休日のお昼時。この条件が一つでも外れていれば、と何度も思います。

  • @JimnyCamper
    @JimnyCamper 4 месяца назад +6

    火山マイスターだったんだね、、。

    • @tom-m6h4w
      @tom-m6h4w 3 месяца назад

      視聴頂きまして、有難う御座いました。

  • @ポムポムプリン-h4z
    @ポムポムプリン-h4z 3 месяца назад +2

    なんか音楽がところどころ明る過ぎねえか?

  • @otocolobusmanulcat
    @otocolobusmanulcat 4 месяца назад +10

    噴石がぶつかって腕もげたけど生還した人もいたよね確か

  • @MrNapajevol
    @MrNapajevol 3 месяца назад +3

    生き残った人も亡くなった人も、誰も責を負う必要はない。
    生きてる事も生きてないことも大差ないよ。
    ほとんどの人は今この地球に存在してないんだから。

  • @boodoojap
    @boodoojap 9 дней назад

    これでも最も小規模な部類の噴火だという。

  • @andyn2249
    @andyn2249 4 месяца назад +35

    たまたま写真を撮ってあげた人が亡くなりサバイバーズギルドに悩まされる生還者もいる一方で、自身のパワハラで亡くなった犠牲者に対して道義的責任は感じないとケロっと言ってのける人もいる。色々な人間がいるモンだ。

  • @user-jdwtpgad
    @user-jdwtpgad 4 месяца назад +4

    あんな大事故が起きた山でさえ誰もヘルメットを被って無いね
    人間は同じ過ちを繰り返す生き物なんだね
    虚しいな

  • @miyakenaoki
    @miyakenaoki 22 дня назад

    動画を見て犯人の心理について学びました🧠

  • @ももじねこ
    @ももじねこ 3 месяца назад

    悪天候が続いた後の抜けるような青空の週末、紅葉の盛りでさらに山頂でお弁当を食べようと山頂に登山者が集まった昼時。
    本当に狙いすましたような最悪のタイミングだった。
    世界に見えぬ力が存在するのなら、神様よりも悪魔の方が有能なのではと思う。

  • @チャソ-5
    @チャソ-5 3 месяца назад +2

    あんな悲しい出来事があってもヘルメット持たずヘラヘラしてる人がいるのが現実。自分は大丈夫だって思っているんだろうね。

  • @piyopiyo_kokko
    @piyopiyo_kokko 4 месяца назад +3

    ヘルメットの重要性

  • @まる-w5w3e
    @まる-w5w3e 4 месяца назад +6

    誰だよBGMとナレーション決めたの

  • @aqualibertybliss2027
    @aqualibertybliss2027 4 месяца назад +14

    なんでBGMこんな明るいん?‪ありえん‪💢

  • @map3156
    @map3156 4 месяца назад +3

    山登り…何故危険を冒してまで…
    何の意味が?

    • @j6h2w
      @j6h2w 3 месяца назад

      わかる
      別に火山じゃなくても怪我やら熊やらで危険だし
      山頂の気持ちよさはわかるけど
      やっぱり遊びはすぐに助けが来れる場所でやるべきだわ…

  • @塩手美加沙
    @塩手美加沙 3 месяца назад

    まぁ~おたくなんて不必要ですとゆうこと

    • @ShuRi-SSR
      @ShuRi-SSR 3 месяца назад

      ブーメラン?

  • @ohbenjoe6253
    @ohbenjoe6253 4 месяца назад +6

    人に迷惑しかかけない登山なんか法律で禁止しろよ
    どうしても登山したければ事故とか遭難しても助けを求めない誓約書を書かせて、もし約束を破って助けを求めたら罰金1000万円とかにするべき

  • @mokusei105
    @mokusei105 4 месяца назад +1

    普通の山でも遭難する危険があるのに、火山に登る人って楽天家なのかな。
    こんな風に心に傷を負った人にこそ、世の霊能者は助けてあげて欲しいわ

  • @ぽぽぽ-j7b
    @ぽぽぽ-j7b 3 месяца назад

    マイスターって奢りと意識の低さからなのか?火山噴火しても犠牲者ださないためには少なくとも登山させないことだと思うが

  • @カロちゃん-f9x
    @カロちゃん-f9x 4 месяца назад

    これさ山小屋は噴火した際に落石、飛び石に耐えられるような頑丈な小屋に作り変えたりしたのか?
    してないなら何も学んでないってなるんだけど
    そもそも活火山なら閉鎖でええやん

    • @yuka4870
      @yuka4870 4 месяца назад +10

      ほぼ銃弾みたいなもんだから耐える小屋なんか無理だろ
      鋼鉄製のシェルターなら設置されたよ

  • @muppyqq211
    @muppyqq211 4 месяца назад +2

    慰霊祭で「うれしさ半分、悲しさ半分」・・・違和感。
    うれしさ半分は余計だった。亡くなった人も多いのによく言えたもんだ。

    • @TT-lw7sw
      @TT-lw7sw 4 месяца назад +55

      当事者の発言のうえに、放送用に編集もされてんのに、何様目線だ。よく言えたもんだなぁ

    • @chocoMint-c1w
      @chocoMint-c1w 4 месяца назад +77

      ようやく山頂部分まで行けて
      仲間に1番近づけたので
      「うれしさ半分」と
      仰ったのだと思いますよ

    • @kotoyori-ry4km
      @kotoyori-ry4km 4 месяца назад +24

      日本人の日本語による繊細は表現を理解出来ない方ですか?

    • @なむなむ-b5l
      @なむなむ-b5l 4 месяца назад +3

      そりゃ自分の命が死にかけの場面で死なずに済んだんだから嬉しいやろ。

    • @aqualibertybliss2027
      @aqualibertybliss2027 4 месяца назад +35

      やっとその場所で慰霊出来たら嬉しさもあるよ

  • @cobra1003
    @cobra1003 4 месяца назад +1

    次はどこの山が噴火するのかな♪

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto 4 месяца назад +29

      何音符付けてんだよ?そんなん書くなら「こんな奴事故にでも遭わねぇかな♪」とか言われても文句言えねーぞ

    • @blackjam7023
      @blackjam7023 4 месяца назад +13

      すでにあなたの良識が噴火してるね

    • @VALORANT-ld8ef
      @VALORANT-ld8ef 4 месяца назад +7

      公式チャンネルでこういうコメント残すのは今後やめた方がいいよ

    • @11mda
      @11mda 4 месяца назад +1

      ​@@VALORANT-ld8ef
      何故?

    • @aqualibertybliss2027
      @aqualibertybliss2027 4 месяца назад +2

      @@11mda見た人が不快になるやろ

  • @渡辺恵理華-i6k
    @渡辺恵理華-i6k 4 месяца назад +4

    噴火災害を風化させないと言うけど雲仙普賢岳の噴火だって風化が始まり噴火した事を知らない世代が出始めてる事を念頭に入れないと信念だけじゃ続ける事は難しいと思うけど。

    • @otocolobusmanulcat
      @otocolobusmanulcat 4 месяца назад +1

      この御嶽山の噴火自体
      雲仙の記憶薄れてるタイミングですしね
      まぁ頭にはあっても実際に目の前で起こったらバイアスが働いて即退避は出来ないかもしれませんが